ネタ満載のバラエティショップ
とあるバラエティショップに入ったところ、この店はネタの宝庫でした。
最初はレジ横にあったキャンディが目にとまりました。

「カエル味」って・・・
見た目は何の変哲もない普通のアメで、入れ物にカエルの絵が描いてあるだけです。
最初は「どんな味だろう?」と思ってましたが、他の商品を見ているうちに、そんなことを考えることは無意味だとわかりました。
他の商品とは、次のような物です。

あり得ない・・・
食べ物以外にも色々ありました。

ちょっと見づらいですが「書きだしたら止まらない」と書いてあります。
「試し書きをしたら止まらなくなってこんなに書いてしまった」ということなんでしょうか。

パッケージには「ENERGY BALL」と書いてあり、子供の手の上で光っています。
エスパー伊藤って、こんなボール使ってましたっけ?

柔らかい素材で、握って遊ぶボールのようですが、これを「乳首」とはどういう発想なのでしょう。
また、同じ商品で違うコメントのもありました。

このコメントに至っては全く意味不明です。

「最初に来たネコはこれ!」って言い切っています。
その横の「鉄のネコの貯金箱」ってのも、「だから何?」って感じです。
船の形の風船もありました。

これについていたコメントは、

丁寧に電話番号が書いてあります。(いいのか?)
どこの電話番号だ?と思って、帰宅してからインターネットで検索してみたら、このバラエティショップの本社(?)の電話番号でした。
# そりゃ、他の実在する電話番号だったら問題だよなぁ。
また、写真を撮るときには気づきませんでしたが、右上の時計の所にはこんな張り紙がありました。

店の中が騒がしく、時計の音なんかはとても聞こえないため、店の人が気をきかせて時計の音を書いたんですね。(嘘)

この2つは、時期的にかなり危ないネタですね。
# 抗議の電話が来てもおかしくなさそう。

「元気なのか?」って聞かれても・・・

古っ!

「オレの人生ゆれっぱなしだもん」って何かいいなぁ。
右の「たぶん」ってのも奥ゆかしくていい。

確かに「ビーズ」ですけどね。
# 一番笑いました。
店の中の様々なネタ(?)を十分堪能して、店を出たとき、入り口にガムの自販機があることに気づきました。

自販機の上に何か貼ってあるなぁと思い、近づいてみてみると、

「これ」が出たら当たり、だそうです。
中を覗いてみましたが、ぱっと見、「これ」は入ってなさそうでしたので、買うのをやめました。
こんなにネタが満載な店に入ったのは初めてです。
実に充実した一日となりました。(笑)
[戻る]
[トップページへ]